スズキ ジクサー にハザードシステムを搭載してみたっす!
お疲れ様です。
スポンサードサーチ
やっぱりハザードがほしい!
ジクサー にハザードシステムを搭載しました。まずは完成図から。
両方のウインカーが点灯しているのがわかりますでしょうか。
こちら、動画です。
ジクサーに搭載したハザードシステムの動作模様の動画です。ウインカーは純正のまま、電球です。LEDに変えたらスパッと切れがよくなりますかねー?^_^ #ジクサーカスタム pic.twitter.com/GdID1e1Ptd
— たすGIXXER gixxer.work (@tasugixxer) 2019年2月9日
大型バイクにはハザードがついているものが多いらしく羨ましく思いました。
ちょっと路肩に一時停車するときとか、サンキューハザードとか、ハザードを焚きたいシーンはけっこうありまして。
そこで、調べてみたところデイトナさんのリレーを使えばできることがわかりました。
これをジクサー の純正リレーと交換すればよいということがわかりました。
ウインカーリレーの場所
ところが!ジクサー のウインカーリレーの場所がわからない!
いろいろ調べたところ、Twitterで神が降臨し、教えてもらうことができました。
シート下の左側、白いコネクターに接続されている2ピンの小さくて黒い直方体です。
この白いコネクタに接続されている右の物体がウインカーリレーです。
これをデイトナさんのリレーと交換します。
交換しました。赤、黒、水色、オレンジ色とかハーネスが生えているのがデイトナさんのリレーです。
このうち水色とオレンジの配線をウインカー配線に割り込ませます。
ジクサーの場合、タンデムシート下にウインカーやバックランプの配線が集まっていて、ギボシ端子で接続されているのを見つけたのでここに繋ぎます。
デイトナさんの説明書のとおりに繋ぐと動かないので注意です。以下のようにしてください。
デイトナさんの水色(右ウインカー)ージクサー の緑(若葉色というらしい)
デイトナさんのオレンジ(左ウインカー)ージクサー の紫
これが正解でした。テスターをあてたり、バイク屋さんに電話してヒントをもらったりして見つけました。
この2本の接続を外して、デイトナさんのリレーの配線を間に割り込ませます。
配線が奥まっているのでがんばって接続してください。先の曲がったラジオペンチがあると捗ります。
こういうのですね。
そしてリレーの配線を適切に処理します。
適当ですいません。
スイッチ
リレーの赤黒の配線にスイッチを繋ぎます。
防水でサイズも適切です。ジクサーのインド版でヘッドライトスイッチがあるところに貼り付けるのにちょうど良さそうです。
配線をリレーからハンドルまで持っていって、スイッチと繋ぎます。
テプラでそれっぽいマークもつけました。
キーをONにして動作確認して完了です。
ポイント
- タンデムシート下の配線を引っ張り出すのが難しい
- 配線はタンクの右側を通すのが良さそう
- スイッチは防水のものを選びましょう
また追記しますがひとまずこんなところです。
このあと、ブザーと連動させました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません